やきものの釉薬と陶器

釉薬

やきものを作る時に欠かせない存在が釉薬です。酸化鉄や珪石、石灰など様々な材料と調合することで作られるもので、これをやきものの表面にかけてコーティングすることで、外見に特徴的な変化や美しさをもたらしたり、強度を高めることが可能になります。陶器はそのままだと吸水性が高いので、中に料理や飲み物を入れても水分を通してしまいます。しかし、釉薬でガラスのようにコーティングすることで、水を通さないようにできるんですよ。

陶器に用いられる釉薬の種類は、豊富にあります。このうち、基本的なものとしてよく用いられるのが、透明釉です。無色透明に仕上げることができるので、この名前で呼ばれています。やきものの下地が透けて見えるのが特徴です。銅系釉は着色に銅を用いたタイプです。

色釉にはたくさんの種類があります。白マットや黒マットなどがありますが、どれも使い道はつや消しをしてマットな質感にするというものです。鉄系釉に分類されるものもいくつかの種類がありますが、共通するのはメタリックな雰囲気が出せる点にあります。いずれも陶芸ショップでも市販されているので、表面の質感や色などにこだわって、自分のオリジナルの陶器を作りたい場合はいくつか買ってみましょう。